STAFF
櫻田 淳也
指導方針
- 競技レベルに関係なく、勝つために最大限努力する
- 人として成長し、周りから応援されるアスリートになる
高校生へメッセージ
何か打ち込めるものがあるということは素晴らしいことです。みなさんは高校で陸上競技に打ち込んでいると思います。その打ち込んできた陸上を、もっと大きなものにしませんか。大学、短大で取り組む陸上は、色々な意味で大きな広がりを持つものとなります。社会へ出る準備期間でもある大学、短大で、本気で陸上競技に取り組み、競技者として、人間として大きく成長していきましょう。
選手指導歴
- 2012年日本学生陸上競技対校選手権大会 100m 全国2位
日本学生陸上競技対校選手権大会 100mハードル 全国5位
年秩父宮賜杯 実業団・学生対抗陸上競技選手権大会 100m 全国3位 - 2013年日本学生陸上競技対校選手権大会 100mハードル 全国8位
- 2021年織田幹雄記念国際陸上競技大会 出場
関東学生陸上競技対校選手権大会(準決勝進出以上)
100m 8位入賞
200m 8位入賞
100mハードル 準決勝進出
400mハードル 8位入賞
4×100mリレー 6位入賞
4×400mリレー 6位入賞
日本学生個人選手権大会(準決勝進出以上)
100m B決勝 8位
200m 6位入賞
100mハードル 準決勝進出
日本選手権
100m 出場
その他、これまでに日本選手権、日本学生対校陸上競技選手権、日本学生個人選手権、関東学生対校陸上競技選手権、優勝を含む入賞多数。
志賀 充
指導方針
- 自ら学び、自己成長する
- 明るく、楽しく、女性らしい跳躍・混成チームへ
- 自己能力の限界に挑戦する
高校生へメッセージ
コロナに負けず多くの素晴らしいアスリートが東京を訪れます。東京はオリンピック後も発展し、ここでしか味わえない雰囲気を作り出します。この活気に満ち溢れる雰囲気を感じ、本学で一流のアスリートを目指しませんか?本学はまだまだこれからのチームです、自分の可能性を知りたい人、本気で競技に打ち込める人、そしてパイオニア精神のある高校生、お待ちしています!古豪復活へ、力を貸してください!
選手指導歴
- 2017年 U20日本陸上競技選手権大会 7種競技 全国3位、5位
- 2018年 U20日本陸上競技選手権大会 7種競技 優勝、全国4位
- 2019年 U20日本陸上競技選手権大会 走高跳 全国5位
- 2020年 関東学生陸上競技対校選手権大会 7種競技優勝
U20日本陸上競技選手権大会 ハードル:全国8位、走幅跳:全国5位、7種競技:全国2位
日本学生陸上競技対校選手権大会 7種競技:全国7位、8位 - 2021年 日本陸上競技選手権大会 7種競技 全国7位
- 関東学生陸上競技対校選手権大会 7種競技 2位
佐々木 大志
指導方針
- アスリートファースト(選手を輝かせる)
- 人間力の育成(将来に繋がる自分を築く)
- 主体性を持った競技姿勢(選手自らが考え、作り上げる陸上競技)
高校生へメッセージ
「自主・自立・自覚」をモットーに、投てきブロックは北は青森から南は沖縄まで、投てき4種目20名を越える学生が日々切磋琢磨しています。様々な競技レベルの学生が所属していますが、互いの競技姿勢を尊重し合い、伸び伸びと取り組んでいるところが本学の特徴です。所属する学生のほとんどが毎年自己記録を更新し、充実感を持って過ごしています。覚悟を持って、競技に真剣に向き合う気持ちを最も大切にしています。伝統ある東京女子体育大学で本物の陸上競技を追求してみませんか。
選手指導歴
- 2018年日本学生個人陸上競技選手権大会 円盤投 第3位 第4位 第7位
- 2019年アジア選手権 円盤投 第6位
第30回ユニバーシアード競技大会 円盤投 出場
日本学生陸上競技対校選手権大会 円盤投 優勝 第5位 第8位
U-20 日本選手権 円盤投 優勝 第5位 第7位 - 2020年日本選手権 円盤投 優勝(U20日本新記録) 第8位
- 2021年日本選手権 円盤投 優勝
日本学生個人陸上競技選手権大会 円盤投 優勝(大会新) - ※コーチ就任後、過去8年で全国入賞30以上(うち同一種目複数入賞11)
丸尾 祐矢
指導方針
- 競技者である前に1人の学生として考えていく
- 身体も頭も使ってトレーニングしていく
- アスリートとしての自覚を求める
高校生へメッセージ
近年、女子長距離ランナーの三主徴(無月経、骨粗鬆症、摂食障害)が問題になっています。偏った知識によって競技に取り組んでいませんか?本学の長距離ブロックでは、積極的にウェイトトレーニングを取り入れ故障しにくい身体作りを行っています。体重の軽い重いで走りを評価しません。これらは当たり前のことかもしれませんが、当たり前の積み重ねが4年間で大きな力になると私は信じています。Keep going. 一緒にチャレンジしていきましょう!
選手指導歴
- 2017年日本学生陸上競技対校選手権大会 3000mSC出場
- 2017年関東学生陸上競技対校選手権大会 3000mSC出場
- 2018年関東学生陸上競技対校選手権大会 3000mSC出場
- 2019年関東学生陸上競技対校選手権大会 3000mSC出場
- 2020年関東学生陸上競技対校選手権大会 3000mSC 4位・8位、800m出場
- 2021年関東学生陸上競技対校選手権大会 3000mSC、800m、1500m出場